「古道具のささや」
福岡市中央区平尾の古道具屋です。antiqueからvintageまで、日本の古道具、家具、時計、ガラス製品など多数品揃え。石油機器技術管理士の店主が石油ストーブの整備・修理も承ります。猫を連れてのご来店大歓迎です。
DATE:
2009/10/02(金)
CATEGORY:
石油ストーブの話
バーラーの話
今日のストーブは
バーラー
です。実用性よりも見た目の良さを優先したい方にはパーフェクションと並んで人気のあるストーブです。
現在店頭にあるのは白
バーラー
。去年は
黒バーラー
もありました。
のぞき窓は同じく赤。
天板の琺瑯のはがれも少なくなかなかの美品です。
つるりとしたボディなのでホコリもたまりにくくお掃除も楽です。全体に小ぶりで持ち運びも楽ですし、サブのストーブとして狭い場所で使うのにも便利です。
関連記事
消費生活用品安全法について (2011/09/25)
石油ストーブ解禁!!! (2008/09/20)
石油ストーブの修理と整備、アラジネットⅡ編。 (2017/12/06)
ニッセンフリージア入荷 (2010/01/24)
玉磨かざれば光らず (2008/11/19)
|
ホーム
|
Home Page
店舗
Author:妻こけし
福岡市中央区平尾の「古道具のささや」発信のブログです。文責は店主の妻にあります。
カテゴリー
お買取について (1)
石油ストーブの修理について (1)
古道具の入荷案内 (838)
お知らせ (122)
石油ストーブの話 (134)
時計修理 (1)
靴修理 (2)
雑文 (133)
未分類 (0)
ご覧ください
当店では店頭で実物をご覧頂いた上でのご購入をおすすめいたしておりますので、通信販売は行っておりません。商品価格等詳細もブログに掲載いたしておりませんので、店頭にてご確認ください。そのほかのお問い合わせは営業時間内にお電話にてお願いいたします。
最近の記事
ブログお引っ越しのお知らせ。 (01/27)
最近のこと (04/01)
石油ストーブの修理と整備、ニッセンフリージア編。 (01/08)
石油ストーブの修理と整備、フジカペット編。 (01/07)
新年のごあいさつ (01/04)
年末年始営業日のお知らせ (12/29)
SEIKOのパタパタ目ざまし時計、ほか入荷。 (12/28)
折りたたみ文机、ほか入荷。 (12/15)
石油ストーブの修理と整備、アラジネットⅡ編。 (12/06)
アラジンストーブ Before・After (12/05)
こよみ
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
Twitter
Follow @tsumakokeshi
かぞえ
リンク
古道具のささや
柴田久美子司法書士事務所
ヨーロッパ古着屋 Pearl
古道具るごろ
きものあとりえ ちさや
ウマミ アソシエ
管理者ページ
ブログ内検索
月別記事
2030年01月 (1)
2018年04月 (1)
2018年01月 (3)
2017年12月 (7)
2017年11月 (8)
2017年10月 (10)
2017年09月 (6)
2017年08月 (4)
2017年07月 (3)
2017年06月 (6)
2017年05月 (5)
2017年04月 (5)
2017年03月 (4)
2017年02月 (5)
2017年01月 (5)
2016年12月 (3)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (3)
2016年07月 (4)
2016年06月 (3)
2016年05月 (3)
2016年04月 (5)
2016年03月 (5)
2016年02月 (5)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (4)
2015年10月 (3)
2015年09月 (4)
2015年08月 (4)
2015年07月 (6)
2015年06月 (3)
2015年05月 (9)
2015年04月 (6)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (6)
2014年12月 (4)
2014年11月 (7)
2014年10月 (4)
2014年09月 (3)
2014年08月 (7)
2014年07月 (5)
2014年06月 (5)
2014年05月 (7)
2014年04月 (6)
2014年03月 (8)
2014年02月 (9)
2014年01月 (6)
2013年12月 (6)
2013年11月 (10)
2013年10月 (9)
2013年09月 (4)
2013年08月 (11)
2013年07月 (5)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (3)
2013年01月 (8)
2012年12月 (10)
2012年11月 (6)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (10)
2012年05月 (11)
2012年04月 (8)
2012年03月 (11)
2012年02月 (9)
2012年01月 (10)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年09月 (8)
2011年08月 (11)
2011年07月 (12)
2011年06月 (8)
2011年05月 (12)
2011年04月 (16)
2011年03月 (10)
2011年02月 (15)
2011年01月 (12)
2010年12月 (21)
2010年11月 (19)
2010年10月 (24)
2010年09月 (12)
2010年08月 (17)
2010年07月 (13)
2010年06月 (12)
2010年05月 (17)
2010年04月 (18)
2010年03月 (16)
2010年02月 (15)
2010年01月 (23)
2009年12月 (17)
2009年11月 (18)
2009年10月 (20)
2009年09月 (17)
2009年08月 (12)
2009年07月 (11)
2009年06月 (17)
2009年05月 (17)
2009年04月 (18)
2009年03月 (16)
2009年02月 (15)
2009年01月 (15)
2008年12月 (12)
2008年11月 (17)
2008年10月 (17)
2008年09月 (20)
2008年08月 (20)
2008年07月 (23)
2008年06月 (13)
2008年05月 (13)
2008年04月 (13)
2008年03月 (17)
2008年02月 (17)
2008年01月 (14)
2007年12月 (21)
2007年11月 (27)
2007年10月 (22)
2007年09月 (5)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
C M
FC2Ad
まとめ
Copyright © 「古道具のささや」. all rights reserved.