ごあいさつ
年末年始休業日のお知らせ
ここ福岡でも雪がちらほら。冬らしくなりました。今年の営業は12月25日(金)までです。なお20日(日)?25日(金)までは午後7時までの営業とさせていただきます。そして年始は1月5日(火)より営業いたします。ちなみに当店の石油ストーブは、現在商談中の1台をのぞきすべて完売です。石油ストーブをお探しの方は来年までお待ちくださいませ。また店主に御用の方は19日(土)までにお願いいたします。
営業の日程
2009年12月25日(金) 午後7時までの営業
2009年12月26日(土) 休業
・
・
・
2010年 1月4日(月) 休業
2010年 1月5日(火) 通常営業
しばらくこの記事を一番上に置いておきますので更新は↓より。
営業の日程
2009年12月25日(金) 午後7時までの営業
2009年12月26日(土) 休業
・
・
・
2010年 1月4日(月) 休業
2010年 1月5日(火) 通常営業
しばらくこの記事を一番上に置いておきますので更新は↓より。
割烹着のススメ
ちょっと例年より早めの仕事おさめですが、本日26日より当店はお休みに入ります。大掃除やお正月の準備で立てこんできますからね。しばらく店番をしていたせいで忙しくブログの更新も滞ってしまいましたので今年を振り返っていくつか書いておこうと思います。まずはわたしが店番の時にお客様に必ずと言っていいほどつっこまれるのが、割烹着。

わたくしこけし、年がら年中割烹着を愛用しています。和服の時はもちろん、洋服の時も。一度着るともう手放せない、脱ぎたくない、このまま眠りたい!ほどに頼れる存在です。

最近は白でなくていろんな色のお洒落割烹着も販売されていますが、私が愛用するのは昔ながらの真っ白タイプ。しかも昭和40年から50年くらいの古いものが理想です。現行品もあることにはありますが、サイズ展開が2種くらいしかなく、小柄なこけしには袖付けが大きすぎるのです。古いものだと、多種多様のメーカーからいろんなものが出ています。取扱いサイズと襟型だけ見てもこのバリエーションはすごいと思いませんか?しかも探せば洋服用の割烹着もあります。袖付けがごく浅く作られているのですっきりと着こなすことができます。
縫製も今物と昔のものとで全然違うのです。肩は体に沿うように3センチ勾配がつけてあるし、袖丸はヒダ取りと前面のくりカーブを工夫して、裁断。ぴったりと身につくようになっています。また肩布をつけて活動しやすいようにバイヤスになっていたりと、おあつらえ並の丁寧さ。

そして何より、気軽なお洒落がテーマになっているのです。
古い割烹着は骨董市などでこまめに探すと案外見つかります。体をすっぽり覆うので水仕事やホコリなど全面的にシャットアウト、おまけに袖口がゴムでしまっているので一枚着るだけでもとても温かい。大掃除にとりかかるこの時期に自信を持ってお勧めするこの割烹着。お気に入りの一枚を見つけて、個性的なおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか?

わたくしこけし、年がら年中割烹着を愛用しています。和服の時はもちろん、洋服の時も。一度着るともう手放せない、脱ぎたくない、このまま眠りたい!ほどに頼れる存在です。

最近は白でなくていろんな色のお洒落割烹着も販売されていますが、私が愛用するのは昔ながらの真っ白タイプ。しかも昭和40年から50年くらいの古いものが理想です。現行品もあることにはありますが、サイズ展開が2種くらいしかなく、小柄なこけしには袖付けが大きすぎるのです。古いものだと、多種多様のメーカーからいろんなものが出ています。取扱いサイズと襟型だけ見てもこのバリエーションはすごいと思いませんか?しかも探せば洋服用の割烹着もあります。袖付けがごく浅く作られているのですっきりと着こなすことができます。
縫製も今物と昔のものとで全然違うのです。肩は体に沿うように3センチ勾配がつけてあるし、袖丸はヒダ取りと前面のくりカーブを工夫して、裁断。ぴったりと身につくようになっています。また肩布をつけて活動しやすいようにバイヤスになっていたりと、おあつらえ並の丁寧さ。

そして何より、気軽なお洒落がテーマになっているのです。
古い割烹着は骨董市などでこまめに探すと案外見つかります。体をすっぽり覆うので水仕事やホコリなど全面的にシャットアウト、おまけに袖口がゴムでしまっているので一枚着るだけでもとても温かい。大掃除にとりかかるこの時期に自信を持ってお勧めするこの割烹着。お気に入りの一枚を見つけて、個性的なおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか?
大正天皇例祭
♪真っ赤なお鼻のー♪おいなりさんは、ストーブに近寄りすぎて寝ているのでアツアツです。ピンクのお鼻も真っ赤っか。大掃除がてら本棚の整理をしていたら今年の神宮暦が出てきたので12月の欄をパラパラとめくっていたら、12月25日はクリスマス・・・ではなく大正天皇例祭とかいてある。1926年から1947年までは大正天皇が崩御した12月25日を新たな祭日としたんですな。ファンシーな天神のイルミネーションも神戸のルミナリエと同じく鎮魂の燈明としてみれば感慨深いものである。

福銀本店前。一番上品でおとなっぽいと思う。

VIORO前。高校生らしき女子が群がっている。楽しそうで羨ましい。

警固公園。いつも西鉄電車のホームから見るばかりで公園の中まで入って見たのは初めてである。他とは違ってイルミネーションの周りをぐるぐると歩きまわれるのが楽しい。

大丸前。うーん、ことしの出目金のクマさんは如何なものであろうか…。

キャナルシティ。向かいのグランドハイアットのバーからゆっくり眺められるのでよい。年をとるとすぐに座りたくなるものである。
ちなみにこの時同行したのは、母こけし。何が悲しくて老母を連れてイルミネーションを見なければならないのかと思ったが、老母は楽しいらしくはしゃいでいたので良しとする。が、やはりこういう所へは若い男の子と手をつないで来るべきであると思う。来年こそは・・・

福銀本店前。一番上品でおとなっぽいと思う。

VIORO前。高校生らしき女子が群がっている。楽しそうで羨ましい。

警固公園。いつも西鉄電車のホームから見るばかりで公園の中まで入って見たのは初めてである。他とは違ってイルミネーションの周りをぐるぐると歩きまわれるのが楽しい。

大丸前。うーん、ことしの出目金のクマさんは如何なものであろうか…。

キャナルシティ。向かいのグランドハイアットのバーからゆっくり眺められるのでよい。年をとるとすぐに座りたくなるものである。
ちなみにこの時同行したのは、母こけし。何が悲しくて老母を連れてイルミネーションを見なければならないのかと思ったが、老母は楽しいらしくはしゃいでいたので良しとする。が、やはりこういう所へは若い男の子と手をつないで来るべきであると思う。来年こそは・・・
トンビ入荷
本日25日、当店の年内の営業は今日までです。福岡はあいにくの雨模様ですが、午後7時まで営業しております。お近くへお越しの際はついでにお立ち寄りくださいませ。
今年最後の商品入荷案内となりますが、トンビまたの名をインバネスコート。入荷してます。

暖かさではこれに勝るものはなし。福岡は大晦日が一番の冷え込みということですから年をまたいでの初詣へ行かれる方にも是非。

トンビを着てアゴに手を当てて眉間にしわを寄せれば、だれでも簡単に太宰気分が味わえます。

おまけに極豆こけしも入荷。
左のタヌキはさらに子タヌキが母タヌキの腹の中に。タヌキは有袋動物だったかしら?この精緻な作りはもはや拝みたくなるほどです。右のこけしは3人でひと家族。

これ以上小さなこけしはないだろう…という大きさです。

マッチと比べてもこの大きさ。手のひらに乗せてぜひこの小ささを体感してほしいです。
今年最後の商品入荷案内となりますが、トンビまたの名をインバネスコート。入荷してます。

暖かさではこれに勝るものはなし。福岡は大晦日が一番の冷え込みということですから年をまたいでの初詣へ行かれる方にも是非。

トンビを着てアゴに手を当てて眉間にしわを寄せれば、だれでも簡単に太宰気分が味わえます。

おまけに極豆こけしも入荷。
左のタヌキはさらに子タヌキが母タヌキの腹の中に。タヌキは有袋動物だったかしら?この精緻な作りはもはや拝みたくなるほどです。右のこけしは3人でひと家族。

これ以上小さなこけしはないだろう…という大きさです。

マッチと比べてもこの大きさ。手のひらに乗せてぜひこの小ささを体感してほしいです。
冬至のかぼちゃ
今年最後のストーブ入荷
年内最後のストーブ、本日入荷してます。

アラジン39型アイボリー。

天板は新品に交換しています。

もちろん芯も新品に交換してます。ほぼ全体に新品と変わりません。今年最後を飾るにふさわしい美品ストーブです。
我家もあまりの寒さに自宅用ストーブをもう1台、おいなりさん専用に用意しました。ワンルームなら1台で済みますが、昔の作りの家だと細かくお部屋が分かれてますから本当に寒い時期は部屋にひとつずつ置いてないと寒いのです。セカンドストーブに如何でしょうか?

アラジン39型アイボリー。

天板は新品に交換しています。

もちろん芯も新品に交換してます。ほぼ全体に新品と変わりません。今年最後を飾るにふさわしい美品ストーブです。
我家もあまりの寒さに自宅用ストーブをもう1台、おいなりさん専用に用意しました。ワンルームなら1台で済みますが、昔の作りの家だと細かくお部屋が分かれてますから本当に寒い時期は部屋にひとつずつ置いてないと寒いのです。セカンドストーブに如何でしょうか?
商品入荷のお知らせ
寒くなり石油ストーブの事故が増加ということでテレビ等にて注意喚起を促すニュースが流れていますね。石油ストーブを安全に使うには、こまめな掃除と換気、そして横着をしないこと。面倒だから・・・掃除をしない、換気をしない、火がついたまま移動させる、火がついたまま給油する、つけたまま外出する、などなど。つまりは使う側の怠慢で事故が発生します。正しく使って楽しいストーブ生活を。
直近入荷分です。

密かに人気のハクキンカイロ。

なにしろ「永久使用」がウリですから、エコですよね。使い捨てカイロを捨てるときの罪悪感から解放されたい人にお勧めです。

黒い椅子。

低めでやわらかな座り心地が、ちょっと一服に最適です。

かご編みのお針箱。

便利な仕切り付き。

ビクター犬。

ビクター犬の置物がない古道具屋のほうが珍しいくらいのベタな商品ですが、様々な大きさのものがあり、ひとつずつの個性が際立って収集したくなるのもわかります。差し向かいで酒が飲めるほど表情豊かです。

イルカの置物。躍動感あふれます。

大きな文机。膨大なレシートを整理するにも便利。確定申告の必需品です。

脚先も可愛らしく。

引き手はシンプルな金具で。
直近入荷分です。

密かに人気のハクキンカイロ。

なにしろ「永久使用」がウリですから、エコですよね。使い捨てカイロを捨てるときの罪悪感から解放されたい人にお勧めです。

黒い椅子。

低めでやわらかな座り心地が、ちょっと一服に最適です。

かご編みのお針箱。

便利な仕切り付き。

ビクター犬。

ビクター犬の置物がない古道具屋のほうが珍しいくらいのベタな商品ですが、様々な大きさのものがあり、ひとつずつの個性が際立って収集したくなるのもわかります。差し向かいで酒が飲めるほど表情豊かです。

イルカの置物。躍動感あふれます。

大きな文机。膨大なレシートを整理するにも便利。確定申告の必需品です。

脚先も可愛らしく。

引き手はシンプルな金具で。
アラジン入荷のお知らせ
お待たせいたしました。本日アラジンの39型グリーンとアイボリーが一台ずつ入荷してます。あと1台(アイボリー)は少し遅れておりますが今週中には入荷予定です。今週末は雪が降るそうですので暖房準備はお早めに。

39型のグリーン。

天板に若干の錆あり。

芯とマイカは新品です。

同じく39型のアイボリー。

こちらは天板も美品。

もちろん芯とマイカは新品に交換済みです。

39型のグリーン。

天板に若干の錆あり。

芯とマイカは新品です。

同じく39型のアイボリー。

こちらは天板も美品。

もちろん芯とマイカは新品に交換済みです。
アラジン入荷案内
商品入荷のお知らせ
ちんどんin西南学院大学
おあつらえ
「御誂え」という文字を見るだけで心浮き立つのはなぜでしょうか?海外ブランドのオーダーメイドにはない喜びが確実にあります。本来日本のきものや帯という衣服はすべてオーダーメイドであるわけで自分のために作られたものであります。よく呉服店の店頭にぶら下げてあるプレタポルテの安価な規格サイズのきものは、スーパーやコンビニの誰が誰のために作ったのかわからない目的のない料理がまずいのと同じで、身につける喜びが少ないのも必然であります。

以前に弊店のお隣の「あまねや工藝店」にて購入しましたインド更紗の布です。

なごや帯に仕立ててみました。地色が薄いので色落ちもさほどないだろうと思い帯にしてみましたが、木綿地なので締りがよく色柄もほどよく上品なので活躍度の高い帯になりました。
たまにわたしが店番のときにはお隣で目の保養をさせていただいております。ほかにもインドネシアの更紗などもありますが、一番気になるのは中国の木綿布。一見して伊兵衛織と見まごうばかりの滑らかさと手触りの良さに驚きます。手績みの木綿糸らしい重みと厚みで単衣に仕立てれば真夏以外は通年着られそうです。色は白や黒や藍でシンプルな縞や格子で活用度は高いです。しかも木綿ですので伊兵衛織を1反買うと思えば、40反(!)くらいは買えてしまうお手頃価格ですし、かつての日本のように経済発展を遂げている中国でもこうした手技はあっという間になくなってしまうのでしょうね。買い占めておかなければ・・・と思う次第です。

以前に弊店のお隣の「あまねや工藝店」にて購入しましたインド更紗の布です。

なごや帯に仕立ててみました。地色が薄いので色落ちもさほどないだろうと思い帯にしてみましたが、木綿地なので締りがよく色柄もほどよく上品なので活躍度の高い帯になりました。
たまにわたしが店番のときにはお隣で目の保養をさせていただいております。ほかにもインドネシアの更紗などもありますが、一番気になるのは中国の木綿布。一見して伊兵衛織と見まごうばかりの滑らかさと手触りの良さに驚きます。手績みの木綿糸らしい重みと厚みで単衣に仕立てれば真夏以外は通年着られそうです。色は白や黒や藍でシンプルな縞や格子で活用度は高いです。しかも木綿ですので伊兵衛織を1反買うと思えば、40反(!)くらいは買えてしまうお手頃価格ですし、かつての日本のように経済発展を遂げている中国でもこうした手技はあっという間になくなってしまうのでしょうね。買い占めておかなければ・・・と思う次第です。
危機一髪
商品入荷のお知らせ
ほんの少しですが以下、本日入荷分です。

メラミン合板のテーブル。

脚が…大根のように先細りで素敵。なんだか羨ましく、つい見つめてしまいます。

塗物風の蓋付お湯のみ。

蓋を外せば切子グラスとして。蓋をのせるとちょっと上品でお客様用のお湯のみに最適です。気分を変えて茶碗蒸しやお正月に黒豆など盛ってもおもしろいと思います。デッドストックです。

紫のガラス中鉢。

白と黄緑のラインが入ったガラスコップ。デッドストックです。
着物の襲(かさね)で言うと「柳」のような色味です。柳の襲は白と薄青で風に揺れる柳の葉の表裏を表した色目ですが、着用時期は冬から春にかけて。目に清々しく、新春を迎えるにあたってふさわしい色の組み合わせだと思います。
話は変わりますが、古い家具家電は現在のような白や黒やシルバーの単調なものと違って、一目で何色と言い当てることの難しい中間色のものが多く見られます。トランジスタ時計などは中間色や反対色2色の組み合わせでできているものも非常に多く、現代においても斬新で美しいと思う色合いです。ですが一見奇抜に思える組み合わせでも襲の色目と照らし合わせると合致するものも多く、こうした色彩感覚は、実は日本の古典なのだと思い至ります。日本人が長い時間をかけて作り上げてきた季節を表す色の組み合わせですから、美しいと感じるのは当たり前の話です。昭和50年くらいまではこうした日本人の色彩感覚が商業デザインに生かされていたように思いますが、昨今の家電量販店を見てわかるように現在はなんとも味気ないデザインにあふれています。昔は良かったと嘆くだけでなく日本人らしさをとり戻す、思い出す方向に世の中が向かうようになればいいなと願う年の瀬です。

メラミン合板のテーブル。

脚が…大根のように先細りで素敵。なんだか羨ましく、つい見つめてしまいます。

塗物風の蓋付お湯のみ。

蓋を外せば切子グラスとして。蓋をのせるとちょっと上品でお客様用のお湯のみに最適です。気分を変えて茶碗蒸しやお正月に黒豆など盛ってもおもしろいと思います。デッドストックです。

紫のガラス中鉢。

白と黄緑のラインが入ったガラスコップ。デッドストックです。
着物の襲(かさね)で言うと「柳」のような色味です。柳の襲は白と薄青で風に揺れる柳の葉の表裏を表した色目ですが、着用時期は冬から春にかけて。目に清々しく、新春を迎えるにあたってふさわしい色の組み合わせだと思います。
話は変わりますが、古い家具家電は現在のような白や黒やシルバーの単調なものと違って、一目で何色と言い当てることの難しい中間色のものが多く見られます。トランジスタ時計などは中間色や反対色2色の組み合わせでできているものも非常に多く、現代においても斬新で美しいと思う色合いです。ですが一見奇抜に思える組み合わせでも襲の色目と照らし合わせると合致するものも多く、こうした色彩感覚は、実は日本の古典なのだと思い至ります。日本人が長い時間をかけて作り上げてきた季節を表す色の組み合わせですから、美しいと感じるのは当たり前の話です。昭和50年くらいまではこうした日本人の色彩感覚が商業デザインに生かされていたように思いますが、昨今の家電量販店を見てわかるように現在はなんとも味気ないデザインにあふれています。昔は良かったと嘆くだけでなく日本人らしさをとり戻す、思い出す方向に世の中が向かうようになればいいなと願う年の瀬です。
商品入荷のお知らせ
昨日入荷分です。

トランジスタではありませんが電池式の掛け時計です。

こういうデザインのものは九州のほうでは見かけませんね。関東風味です。艶っぽく男前。

古い木製のクリスマスオーナメント。ごくごく小さな豆こけしサイズ。

ひとつひとつにきちんと彩色がほどこされており愛嬌があります。

ひとつ100円也。色々あるのでじっくり選んであなただけのオリジナルクリスマスツリーを。

スイス、DOLMYのストップウォッチ。IDカードと一緒に首から提げてね。

子羊ちゃん。毛のカールが何となく大仏みたいでかわいいです。

くり抜き盆、大小。

大判の鏡。鏡の角度は自由自在に固定できます。実用的で場所を取らず大きくて見やすい、一番使いやすいタイプですね。

お針箱。収納力抜群です。洋裁用の取っ手付きのものって、意外に取っ手が邪魔だったりしませんか。和裁用のつるりとした箱タイプだと上に物をのせられるので意外と収納場所に困りません。

底板付の丸椅子。これなら安定感があるので踏み台にしても転げることがなさそうです。
*これは組み紐で使う道具なんだそうです。ご指摘ありがとうございました。

木製四角盆。

ガラスレモン絞り。我家ではこの時期は毎朝みかんを絞って飲みます。たまに切らしていると朝から夫が「みかんは、ねーとか!(注:無いのか)」と言って怒ります。みかんを剥くのが面倒な人にもおすすめです。

ぽってり厚いガラス中皿。

歯磨き粉にこんな色のありましたね。見ているだけで口の中がミント味になりそうな色合いです。

アルマイトヤカン。

トランジスタではありませんが電池式の掛け時計です。

こういうデザインのものは九州のほうでは見かけませんね。関東風味です。艶っぽく男前。

古い木製のクリスマスオーナメント。ごくごく小さな豆こけしサイズ。

ひとつひとつにきちんと彩色がほどこされており愛嬌があります。

ひとつ100円也。色々あるのでじっくり選んであなただけのオリジナルクリスマスツリーを。

スイス、DOLMYのストップウォッチ。IDカードと一緒に首から提げてね。

子羊ちゃん。毛のカールが何となく大仏みたいでかわいいです。

くり抜き盆、大小。

大判の鏡。鏡の角度は自由自在に固定できます。実用的で場所を取らず大きくて見やすい、一番使いやすいタイプですね。

お針箱。収納力抜群です。洋裁用の取っ手付きのものって、意外に取っ手が邪魔だったりしませんか。和裁用のつるりとした箱タイプだと上に物をのせられるので意外と収納場所に困りません。

底板付の丸椅子。これなら安定感があるので踏み台にしても転げることがなさそうです。
*これは組み紐で使う道具なんだそうです。ご指摘ありがとうございました。

木製四角盆。

ガラスレモン絞り。我家ではこの時期は毎朝みかんを絞って飲みます。たまに切らしていると朝から夫が「みかんは、ねーとか!(注:無いのか)」と言って怒ります。みかんを剥くのが面倒な人にもおすすめです。

ぽってり厚いガラス中皿。

歯磨き粉にこんな色のありましたね。見ているだけで口の中がミント味になりそうな色合いです。

アルマイトヤカン。
アラジン39型追加で入荷
いよいよ師走に突入ですね。個人的には師走のせわしい雰囲気がとても好きです。いつも「忙しい」が口癖で気づいたら年を越してたなんてことにならぬよう大雪、すす払い、冬至と節目節目を意識して暮らすよう心掛けたいところです。
アラジンの39型を3台追加で入荷してましたがうち2台はすでに売約となっております。在庫は店頭でご確認をおねがいいたします。

39型のグリーン。

全体に傷なく美品。

完全燃焼です。青い炎の上に幾分赤みがかった灼熱光が見えるのは正常な状態です。

かわって39型アイボリー。

全体に塗装に使用感あり。おつとめ価格にて。

芯やマイカなど消耗部品はすべて新品に交換済み、分解研磨清掃済みですので安心してお使いいただけます。
アラジンの39型を3台追加で入荷してましたがうち2台はすでに売約となっております。在庫は店頭でご確認をおねがいいたします。

39型のグリーン。

全体に傷なく美品。

完全燃焼です。青い炎の上に幾分赤みがかった灼熱光が見えるのは正常な状態です。

かわって39型アイボリー。

全体に塗装に使用感あり。おつとめ価格にて。

芯やマイカなど消耗部品はすべて新品に交換済み、分解研磨清掃済みですので安心してお使いいただけます。
| ホーム |