商品入荷のお知らせ
アラジン39型入荷のお知らせ
またまた今週末も寒気が戻ってくるようですね。まだまだストーブの出番はつづきます。
当店でも安定した人気を誇るアラジンストーブ。グリーンもアイボリーも入荷後ブログに載せる前に売れてしまってなかなかご紹介できませんでしたが、39型のアイボリーが2台入荷しましたのでお知らせします。
39型といえば、現行品です。

もちろんぴかぴか。

天板もこのとおり、美品です。
古いタイプの37型アイボリーには到底格好よさでは勝てませんが、石油ストーブ入門には最適なストーブでしょう。耐震消火装置も内蔵されていますし、家電に関しては古いものより新しいもののほうが安全だと考える方もたくさんおられるでしょうから。

この中に耐震消火装置が内蔵。以前の37型には筒の横に長いチューブとともについていて大変に美観を損ねていたので、この点に関しては良いと思う。

油量計も、見やすくはなったけれど・・・デザイン的には古いもののほうが良いと思う。あと、底板に注意事項がみっちり書いてあるのも何だか・・・小言の多いおばさんのようで嫌だ。
ビックカメラなんかだと、今28,000円くらいですかね?以前よりだいぶ新品の値段も下がったように思います。家電店では実際に火をつけてみたり灯油を入れてみたりはできないので購入するのをためらっている方もいらっしゃるかもしれませんね。当店ではすべてのストーブはお試し可能ですので是非使ってみて検討してください。意外と、アラジンを買うつもりで来たのに他のストーブに目移りしてしまう方も多いです。

もう一台もほぼ同程度に美品です。

2台とも、中古品ですので新品よりはずっとお安くご用意しております。気になる方はお早めに店頭にてご覧くださいませ。
当店でも安定した人気を誇るアラジンストーブ。グリーンもアイボリーも入荷後ブログに載せる前に売れてしまってなかなかご紹介できませんでしたが、39型のアイボリーが2台入荷しましたのでお知らせします。
39型といえば、現行品です。

もちろんぴかぴか。

天板もこのとおり、美品です。
古いタイプの37型アイボリーには到底格好よさでは勝てませんが、石油ストーブ入門には最適なストーブでしょう。耐震消火装置も内蔵されていますし、家電に関しては古いものより新しいもののほうが安全だと考える方もたくさんおられるでしょうから。

この中に耐震消火装置が内蔵。以前の37型には筒の横に長いチューブとともについていて大変に美観を損ねていたので、この点に関しては良いと思う。

油量計も、見やすくはなったけれど・・・デザイン的には古いもののほうが良いと思う。あと、底板に注意事項がみっちり書いてあるのも何だか・・・小言の多いおばさんのようで嫌だ。
ビックカメラなんかだと、今28,000円くらいですかね?以前よりだいぶ新品の値段も下がったように思います。家電店では実際に火をつけてみたり灯油を入れてみたりはできないので購入するのをためらっている方もいらっしゃるかもしれませんね。当店ではすべてのストーブはお試し可能ですので是非使ってみて検討してください。意外と、アラジンを買うつもりで来たのに他のストーブに目移りしてしまう方も多いです。

もう一台もほぼ同程度に美品です。

2台とも、中古品ですので新品よりはずっとお安くご用意しております。気になる方はお早めに店頭にてご覧くださいませ。
新商品入荷
福岡贔屓 BI:KI
ガラス製品入荷
ガラスものいろいろ入荷してます。

普通の醤油差しの1.5倍はあろうかという大きな醤油差し。

ガラスもゆらゆらしていて美しいし、なんと言っても大きいだけに詰め替えの手間が省ける。小さな醤油差しはかわいらしいが、あっという間になくなりませんか?
ちなみに、古いガラスの醤油差しは液ダレしません。きちんと作られているから。新もので同じようなものがありますが、あれは中国製でして、見事に液ダレします。プラスチックも然り。
以前、疑り深い若者に水を入れて実際に液ダレしないところを見せたら感動したといって3つまとめて買っていった人もいました。日本のソコヂカラ。

戦前のプレスガラスの小皿。細かな模様にうっとり。

アンカーコップではなくて

佐々木硝子のコップ。アンカーコップよりも角がやわらかく、ガラスの老舗だけに使い勝手は格段に良いです。

蜂ワイングラス。
養命酒でもこれでのめばおしゃれな感じになると思うんですが。

ちょっと珍しい、透明な硝子に模様が入ったシェード。
暗いところでつけると、模様が浮き出てとてもうつくしいです。

普通の醤油差しの1.5倍はあろうかという大きな醤油差し。

ガラスもゆらゆらしていて美しいし、なんと言っても大きいだけに詰め替えの手間が省ける。小さな醤油差しはかわいらしいが、あっという間になくなりませんか?
ちなみに、古いガラスの醤油差しは液ダレしません。きちんと作られているから。新もので同じようなものがありますが、あれは中国製でして、見事に液ダレします。プラスチックも然り。
以前、疑り深い若者に水を入れて実際に液ダレしないところを見せたら感動したといって3つまとめて買っていった人もいました。日本のソコヂカラ。

戦前のプレスガラスの小皿。細かな模様にうっとり。

アンカーコップではなくて

佐々木硝子のコップ。アンカーコップよりも角がやわらかく、ガラスの老舗だけに使い勝手は格段に良いです。

蜂ワイングラス。
養命酒でもこれでのめばおしゃれな感じになると思うんですが。

ちょっと珍しい、透明な硝子に模様が入ったシェード。
暗いところでつけると、模様が浮き出てとてもうつくしいです。
石油ストーブの危ない使い方
ほんとうに寒い日が続きます。例年は石油ストーブは年末までにバタバタと売れてしまうのですが・・今年はぽちぽち売れ続けています。
定番人気のアラジンをはじめ、ニッセンも。やはり最初の一台はアラジンが使いやすいかもしれません。
去年の12月くらいからストーブを使い始めた方は、そろそろお掃除したほうがよろしいと思いますよ。アラジンの場合は特に。使い始めより火が不揃いになったり、オレンジの炎が多めに出たりしてませんか?点火時に、よーく芯を見てみて下さい。
黒っぽいごみのようなものが芯に付着していませんか?
これはしんクリーナーを使ってきれいにしなければなりません。綿棒なんかでちょこちょこしても駄目です。必ずしんクリーナーを使ってください。持っていない、あるいは自分では出来ないという方はお近くの石油機器管理技能士のいるお店に相談してください。
ニッセンや、バーラー、パーフェクションはきちんと使えばワンシーズン終わってからのお掃除でもいいと思いますが、アラジンはワンシーズンに2回はお掃除したいところです。どうしても火の具合が悪くなります。
以下、ストーブの危ない使い方実例。

可燃物は必ずストーブから1メートル以上離してください。暖かいからと言って近づきすぎると引火する恐れがあります。

足でレバーを回すなんて言語道断。
定番人気のアラジンをはじめ、ニッセンも。やはり最初の一台はアラジンが使いやすいかもしれません。
去年の12月くらいからストーブを使い始めた方は、そろそろお掃除したほうがよろしいと思いますよ。アラジンの場合は特に。使い始めより火が不揃いになったり、オレンジの炎が多めに出たりしてませんか?点火時に、よーく芯を見てみて下さい。
黒っぽいごみのようなものが芯に付着していませんか?
これはしんクリーナーを使ってきれいにしなければなりません。綿棒なんかでちょこちょこしても駄目です。必ずしんクリーナーを使ってください。持っていない、あるいは自分では出来ないという方はお近くの石油機器管理技能士のいるお店に相談してください。
ニッセンや、バーラー、パーフェクションはきちんと使えばワンシーズン終わってからのお掃除でもいいと思いますが、アラジンはワンシーズンに2回はお掃除したいところです。どうしても火の具合が悪くなります。
以下、ストーブの危ない使い方実例。

可燃物は必ずストーブから1メートル以上離してください。暖かいからと言って近づきすぎると引火する恐れがあります。

足でレバーを回すなんて言語道断。
なみだの東屋パン
トランジスタ時計入荷
以前ご紹介したトランジスタ時計は、ありがたいことにほとんど売れてしまいました。ので、いろいろ入荷。

ナショナル。
かなり勢いよく振り子を振ってます。白と黒のカラーリングがスタイリッシュ。

こちらもナショナル。
当時の時代の最先端だった名残を感じさせる格好良さ。

男性好みのデザインでしょう。

こちらはセイコーのソノーラ。寸足らずサイズ。

ナショナルの寸足らず。
寸足らずのメリットをあげるとすれば、古いサイズの日本間、たとえば4畳半や3畳などの狭い部屋、おまけに天井が低い。という部屋にかけても圧迫感がない。というところでしょう。
小さなものは何でもか・わ・い・いー。と言う女性にも人気のデザインです。
本邦初公開の・・・

ナショナル。
かなり勢いよく振り子を振ってます。白と黒のカラーリングがスタイリッシュ。

こちらもナショナル。
当時の時代の最先端だった名残を感じさせる格好良さ。

男性好みのデザインでしょう。

こちらはセイコーのソノーラ。寸足らずサイズ。

ナショナルの寸足らず。
寸足らずのメリットをあげるとすれば、古いサイズの日本間、たとえば4畳半や3畳などの狭い部屋、おまけに天井が低い。という部屋にかけても圧迫感がない。というところでしょう。
小さなものは何でもか・わ・い・いー。と言う女性にも人気のデザインです。
本邦初公開の・・・
新商品入荷
初午
昨日、2月12日は初午。本来は旧暦で行う行事なんでしょうけど。
スーパーマーケットに行ったらいなり寿司がずらり。しかもジャンボいなりだと。なぜジャンボにする必要があるのかよくわからない。おまけにいなり寿司のしたにはポスターが。
願い事の数だけいなり寿司を食べよう!!!
って、なんだそれ。いつからそんな行事になったんだ。と思いつつ精肉コーナーへ。馬刺し。鶏のたたき。牛のたたき。・・・みんな白と赤のギンガムチェックのハート型の発泡トレイに入っている。バレンタインデーにこの獣肉をこのハートの発泡トレイに載せたまま食卓に出す主婦がいるのだろうかと疑問に思う。
何だか頭がくらくらする。

なんだかんだ言って、結局夕食にいなり寿司。やっぱり普通のいなり寿司がいいと思う。ジャンボでなくて。手間ひまかかるが、やっぱり手作りが一番好き。

ちなみに、このにゃんこの名前はおいなりです。

ダブルいなり。
願い事の数だけ食べるのに徹夜する。
スーパーマーケットに行ったらいなり寿司がずらり。しかもジャンボいなりだと。なぜジャンボにする必要があるのかよくわからない。おまけにいなり寿司のしたにはポスターが。
願い事の数だけいなり寿司を食べよう!!!
って、なんだそれ。いつからそんな行事になったんだ。と思いつつ精肉コーナーへ。馬刺し。鶏のたたき。牛のたたき。・・・みんな白と赤のギンガムチェックのハート型の発泡トレイに入っている。バレンタインデーにこの獣肉をこのハートの発泡トレイに載せたまま食卓に出す主婦がいるのだろうかと疑問に思う。
何だか頭がくらくらする。

なんだかんだ言って、結局夕食にいなり寿司。やっぱり普通のいなり寿司がいいと思う。ジャンボでなくて。手間ひまかかるが、やっぱり手作りが一番好き。

ちなみに、このにゃんこの名前はおいなりです。

ダブルいなり。
願い事の数だけ食べるのに徹夜する。
マルティグラス
寒い日が続きますね。冬にアイスクリームを食べるのが好きな人へ。寒い日に涼しげなガラスをご紹介。

おなじみの形の金魚鉢。
新もので同じような形のものを中国で作っていますが、これは日本製の古いものです。

ガラスのゆらぎと気泡がうつくしいです。

当店では常時このタイプのガラス製品を扱っています。このサイズは、灰皿用にお求めになる男性が多いです。

渦巻皿。

これは、マルティグラス社のものです。
マルティグラスといえば、福岡の会社ですが、九州にお住まいの方なら一家にひとつくらいは眠っているかもしれません。かなりの普及率を誇るガラス製品だと思います。
「こんなのあった、あったー。でも、捨てたー。」
といわれる確率も高いです。70年代から80年代に一気に広まったようです。意外と高価なものなのでインテリアとして、一種のステイタスになったのかもしれません。でも、関東方面の人には知らないといわれることが多いので、九州一帯までの認知度かなぁ。
大きくて重くてカラフルな色のガラスが特徴ですが、使いづらいのでは・・・と思いきや意外とフラワーベースなどは花を選ばず、花器自体が重たいのでうっかり倒してしまうこともなく、少ないお花でもかなり華やかに見え、いいことづくめです。

一輪だけでもこんなに華やかに。

これはマルティよりも薄手のガラスのクラタガラス製。

お部屋の感じを変えたいときなど最適でしょう。

皆さんの実家の押入れなど探してみればひとつくらいあるかもしれません。どうか捨てたりしないで飾ってあげてください。

おなじみの形の金魚鉢。
新もので同じような形のものを中国で作っていますが、これは日本製の古いものです。

ガラスのゆらぎと気泡がうつくしいです。

当店では常時このタイプのガラス製品を扱っています。このサイズは、灰皿用にお求めになる男性が多いです。

渦巻皿。

これは、マルティグラス社のものです。
マルティグラスといえば、福岡の会社ですが、九州にお住まいの方なら一家にひとつくらいは眠っているかもしれません。かなりの普及率を誇るガラス製品だと思います。
「こんなのあった、あったー。でも、捨てたー。」
といわれる確率も高いです。70年代から80年代に一気に広まったようです。意外と高価なものなのでインテリアとして、一種のステイタスになったのかもしれません。でも、関東方面の人には知らないといわれることが多いので、九州一帯までの認知度かなぁ。
大きくて重くてカラフルな色のガラスが特徴ですが、使いづらいのでは・・・と思いきや意外とフラワーベースなどは花を選ばず、花器自体が重たいのでうっかり倒してしまうこともなく、少ないお花でもかなり華やかに見え、いいことづくめです。

一輪だけでもこんなに華やかに。

これはマルティよりも薄手のガラスのクラタガラス製。

お部屋の感じを変えたいときなど最適でしょう。

皆さんの実家の押入れなど探してみればひとつくらいあるかもしれません。どうか捨てたりしないで飾ってあげてください。
新商品入荷のお知らせ
突然ですが、パソコンを買い換えました。Windous XPからVistaへ。使いづらーい。なぜゆえに毎回基本的な仕様が変わるのか疑問。データの移行がうまく出来ずに、結局大事なニャんこの写真も古いパソコンに置き去りに。とほほ。

よく見かける資生堂の鏡。ですが

デッドストックです。珍しいです。もちろんぴかぴか。

珍しい金属製(銅かな?)の文箱。

立派な木の棚。

こちらも久しぶりの入荷。とんび。またの名をインバネスコート。しかもこれも未使用のようです。よく古道具屋や、骨董市でも見かけますが、しわしわだったり汚れていたりしてあまり気持ちの良いものではありませんね。

毛皮付。取り外し可能です。
夫もとんび好きでして、個人的に3着(黒2着、グレー1着)保有しています。温暖化のせいで一年に一度くらいしか着用する機会がありませんが、去年は一度もありませんでした。今年の冬に一度くらい袖をとおすことができるかなあ。
これって、あまり寒くない日に着るとちょっと仰々しいというか、こっぱずかしいので天気の良いとっても寒い日に着るようにしています。去年は箱崎の骨董市にて着用している男子を二人ほど見かけましたが、二人ともしわしわのぼろぼろをずるずるに着ていて見ているほうが悲しくなりました。何であんなふうに不潔っぽくきるのかなぁ。クリーニングにでも出せばいいのになぁ・・・と思っていたら!!!
ひらめいた。アノ子らは、もしかして。金田一耕助をイメージして着ているのじゃないかと。頭ぼさぼさだし。あんなふうに着るものだと思い込んでいるのかしら。いい靴はいて、きれいに着こなせばいい意味で目を引く素敵な男になると思うんだけど。もったいないなぁ。
こけしは個人的に太宰治の着こなしが好きです。作家の図鑑なんかによくスナップでとんびを着ている写真が載ってます。

よく見かける資生堂の鏡。ですが

デッドストックです。珍しいです。もちろんぴかぴか。

珍しい金属製(銅かな?)の文箱。

立派な木の棚。

こちらも久しぶりの入荷。とんび。またの名をインバネスコート。しかもこれも未使用のようです。よく古道具屋や、骨董市でも見かけますが、しわしわだったり汚れていたりしてあまり気持ちの良いものではありませんね。

毛皮付。取り外し可能です。
夫もとんび好きでして、個人的に3着(黒2着、グレー1着)保有しています。温暖化のせいで一年に一度くらいしか着用する機会がありませんが、去年は一度もありませんでした。今年の冬に一度くらい袖をとおすことができるかなあ。
これって、あまり寒くない日に着るとちょっと仰々しいというか、こっぱずかしいので天気の良いとっても寒い日に着るようにしています。去年は箱崎の骨董市にて着用している男子を二人ほど見かけましたが、二人ともしわしわのぼろぼろをずるずるに着ていて見ているほうが悲しくなりました。何であんなふうに不潔っぽくきるのかなぁ。クリーニングにでも出せばいいのになぁ・・・と思っていたら!!!
ひらめいた。アノ子らは、もしかして。金田一耕助をイメージして着ているのじゃないかと。頭ぼさぼさだし。あんなふうに着るものだと思い込んでいるのかしら。いい靴はいて、きれいに着こなせばいい意味で目を引く素敵な男になると思うんだけど。もったいないなぁ。
こけしは個人的に太宰治の着こなしが好きです。作家の図鑑なんかによくスナップでとんびを着ている写真が載ってます。
新商品入荷

枕元に如何でしょうか?

かわいらしいカレンダー付です。

大きな本棚もう一点入荷しました。以前のものよりも仕切りがたくさんついています。雑誌などたくさんお持ちの方向き。

こんな金ピカの鏡も。お屋敷気分で。

実物は意外と落ち着いたシックな感じです。

最近はあまり入荷しなくなったモケット張りの椅子。店主が丹精込めて座面を張り替えてます。
骨董市なんかで、座面の破れた椅子を「張り替えたらいいですよ?」などと軽々しく言っている業者を見かけますが、椅子の張替えは意外と難しいです。結局出来なくて椅子屋に持ち込む羽目になったという話をよく聞きます。
当店では、生地の問屋で今は生産していない古い生地を買ってきて張り替えるのでオリジナルの質感と色を再現しています。新しいモケット生地も売ってあるのですが、色が全然違う。けばけばしいというか、古い椅子に張ってしまうと浮いてしまいます。
小林かいち
わたくしこけし、車に轢かれまして熨斗イカならぬ熨斗こけしとなってしまいました。
全くブログの写真掲載に追いついてません。ごめんなさい。本日ご紹介するものもすでに完売してしまいました。ほんとにごめんなさい。

みなさま、京封筒ってご存知でしょうか?今でも京都の名物として販売されています。人気があるのが、京都京極さくら井屋の銘が入った封筒です。

中でも最近注目されているのが、小林かいちという人のデザインした絵封筒です。海外のコレクターから火がついて日本でもたくさん収集している人がいるようです。つい最近も京都で小林かいちの作品を300点ほど集めた展示会が行われたようです。

きれいですねー。舞子ちゃん。

ここにご紹介しているのは大正から昭和のはじめにかけて摺られた木版の絵封筒です。

大変に色鮮やかでうっとり。

白オウム。

これが作られた当時は、人気があっただけに模倣品もたいへんたくさん作られたようです。
こういったものはコレクター心をくすぐるんでしょうね。年配の男性がお買占めになりました。
あー、あちこち痛い。とほほ。
全くブログの写真掲載に追いついてません。ごめんなさい。本日ご紹介するものもすでに完売してしまいました。ほんとにごめんなさい。

みなさま、京封筒ってご存知でしょうか?今でも京都の名物として販売されています。人気があるのが、京都京極さくら井屋の銘が入った封筒です。

中でも最近注目されているのが、小林かいちという人のデザインした絵封筒です。海外のコレクターから火がついて日本でもたくさん収集している人がいるようです。つい最近も京都で小林かいちの作品を300点ほど集めた展示会が行われたようです。

きれいですねー。舞子ちゃん。

ここにご紹介しているのは大正から昭和のはじめにかけて摺られた木版の絵封筒です。

大変に色鮮やかでうっとり。

白オウム。

これが作られた当時は、人気があっただけに模倣品もたいへんたくさん作られたようです。
こういったものはコレクター心をくすぐるんでしょうね。年配の男性がお買占めになりました。
あー、あちこち痛い。とほほ。
| ホーム |